オハヨーののむヨーグルトはL-55乳酸菌が配合!花粉症にいい
オハヨーの乳製品に含まれているL-55乳酸菌が花粉症にいいとされています。
オハヨーと聞いても、明治や森永と比べると乳酸菌のイメージがわかないかもしれません。
オハヨーの製品はヨーグルトやヨーグルトドリンクがありますが、アイスやプリンも有名です。
デザート中心に販売しているメーカーなイメージが自分にはあります。
自分的にはオハヨーといえば、焼きプリンのイメージが強いかな。
そんなオハヨーのL-55乳酸菌を配合している製品の代表的な製品は
のむヨーグルトシリーズ
だと思います。
このパッケージみたことあるよ!
おいしくて、ボクも好きだよ!
名前を聞いてもピンとこないと思います。
でもパッケージをみたらオハヨーののむヨーグルトのことを知っている人も多いのでは?
多くのスーパーに置いてあります。
最近はパッケージがリニューアルされて
こんな感じになりました。
前のパッケージのほうがおいしそうな気がしますけどね…。
リニューアル後のパッケージのほうが、おしゃれな感じがありますけど。
前のパッケージのほうが、ジュースっぽくて子供には人気があったように思います。
L-55乳酸菌は2000年にオハヨー乳業がみつけだした乳酸菌です。
比較的最近に発見された乳酸菌だといえます。
今現在はアレルギーに強い乳酸菌だという研究結果がでています。
今後も研究を重ねていったのなら、新たな効果が見つかるかもしれません。
歴史が浅い乳酸菌ですが、それゆえに今後に可能性を感じさせる乳酸菌でもあります。
L-55乳酸菌の花粉症への効果!くしゃみの回数が減った
このオハヨーが保有しているL-55乳酸菌は花粉症にいいという研究結果がでています。
オハヨー乳業が見つけ出した、質の高い乳酸菌です。
L-55乳酸菌を2週間摂取した花粉症感染マウスは、鼻掻き行動やくしゃみの回数が減ったということです。
その点を考えると、花粉症で鼻水やくしゃみに困っている人にL-55乳酸菌はいいかもしれません。
さらにL-55乳酸菌は血清中の抗原特異的IgE抗体価を低下させる効果も見つかりました。
IgE抗体量が少なくなると、炎症物質の放出量が減少し花粉症軽減効果につながります。
マウスでの実験なので
「人に対してはどうなの?」
と思うところがありますけど。
マウスで効果があったのなら、人にも効果がある可能性は高いです。
まぁ乳酸菌は人との相性がありますから、絶対に効果があるわけではないです。
でもL-55乳酸菌に花粉症への効果を期待していいと思います。
絶対を求めていると、どんな乳酸菌も摂取できないです。
結局はこういう実験結果は
「L-55乳酸菌を魅力に思えるのかどうか」
だと思うんです。
摂取しないと効果があるのかどうかなんてわからないですから。
こういう実験結果を見て
「L-55乳酸菌を摂取してみようかな」
と思わせるところが、オハヨーの狙いなわけですね。
まぁオハヨーに限らず、乳酸菌を研究するメーカーのほとんどが、自社製品を売るために実験や研究をしているわけなんですけど。
オハヨーののむヨーグルトはスーパーで売っている
オハヨーののむヨーグルトは大きなスーパーに行けば置いてあります。
森永ビヒダスのBB536乳酸菌の次に花粉症にいい乳酸菌の摂取がしやすい乳製品だと思います。
スーパーで買えるヨーグルトで花粉症対策ができるというのは助かるわね。
手に入りにくいヨーグルトになると、効果があるとわかっても続けられないわよね。
ただ1つ100円〜120円ぐらいの値段です。
1日に1本飲むと考えると、月に3000円以上かかることになります。
出費の点では結構かかるように感じますが…。
でも最近のヨーグルトやヨーグルトドリンクは結構値段が高いものもあるので…。
このサイズの飲むヨーグルトが1つ120円ほどで買えるのは結構お得かもしれません。
最近は結構スーパーで特売されて。
1個88円とか、98円とかで販売されることが多くなりました。
なので、チラシをチェックしていれば1個100円以下で手に入れることができると思います。
味がおいしいので花粉症対策だけではなく、普段の飲み物としても十分飲める製品だと思います。
果肉入りな点も味の点でポイント高いです。
特に子供は喜ぶ製品かと。
L-55乳酸菌配合のたっぷりヨーグルトシリーズ
L-55乳酸菌配合のヨーグルトしては
オハヨーたっぷりヨーグルトシリーズ
があります。
こちらも果物果肉入りのヨーグルトです。
最近置いているスーパーが多くなっている気がします。
【オハヨーたっぷりヨーグルトシリーズ紹介記事はこちら】
⇒オハヨーのL-55乳酸菌配合のたっぷりヨーグルトを紹介します
ヨーグルトでL-55乳酸菌を摂取するのなら、こちらになりますね。
のむヨーグルトシリーズと比べると、あまりみかけないです。
果物果肉入りヨーグルトはメーカーの争いが激しいですからね。
ダノンBIOのいろいろな種類だけで、売り場の多くを占領していることも多いです。
でも最近はこのたっぷりヨーグルトシリーズを販売しているスーパーも増えてきたように感じます。
もし近くのスーパーで売っているのなら、こちらでL-55乳酸菌を摂取できます。
果肉入りヨーグルトになると
明治ブルガリアヨーグルト、森永ビヒダス、メグミルク恵、ダノンビオ
こういったところが常にスーパーにはあるからね。
オハヨーの果肉入りヨーグルトが置かれているところは、そうとう売り場が広いところだと思うわ。
このたっぷりヨーグルトシリーズは、1つ4パックつきで150円から200円ぐらいで販売されています。
果物果肉入りヨーグルトの中では安い部類です。
安くL-55乳酸菌を続けたいのなら、たっぷりヨーグルトがおすすめです。
セブンイレブンの飲むヨーグルトにもL-55乳酸菌を配合
ちなみにオハヨーが販売しているヨーグルトではないのですが、セブンイレブンの一部の飲むヨーグルトにもL55乳酸菌は配合されています。
【L-55乳酸菌を配合したセブンイレブンの飲むヨーグルト紹介記事はこちら】
⇒セブンイレブンののむヨーグルトが花粉症に効果が期待できる
L-55乳酸菌を配合した飲むヨーグルトは、セブンイレブンとオハヨー乳業の共同開発なんですよね。
だからL-55乳酸菌が配合されているのだと思います。
セブンイレブンなら近くにある人も多いと思います。
セブンイレブンの飲むヨーグルトでL55乳酸菌を摂取するのもいいと思います。
セブンイレブンには飲むヨーグルトがほぼ確実に置いています。
L-55乳酸菌を配合したのむヨーグルトは売り切れていなければ買えますよ。
ただセブンイレブンののむヨーグルトにも種類があって、すべての飲むヨーグルトにL-55乳酸菌が配合されているわけではありません。
セブンイレブンの飲むヨーグルトをL-55乳酸菌摂取目的で飲もうとしている人は、配合されている乳酸菌をよく確認して購入してください。
またセブンイレブンの製品はよくリニューアルされます。
ずっとL-55乳酸菌配合の飲むヨーグルトが販売される保障はないです。
目次
【L-92乳酸菌配合製品】
・アレルケア ・守る働く乳酸菌
【KW乳酸菌配合製品】
・ノアレ
【BB536乳酸菌配合製品】
・森永ビヒダスヨーグルト ・ちょーぐると
【乳酸菌シロタ株配合製品】
・ヤクルト ・ジョア
【L-55乳酸菌配合製品】
・オハヨーののむヨーグルト ・セブンイレブンののむヨーグルト
【フェカリス菌配合製品】
・朝のYoo ・新ラクトーンA