リフレクト乳酸菌のアレルライト
日清カップヌードル好きですよ。
後はピルクルもちょくちょく買います。
自分的に日清といえば、大手メーカーだと思っていたんですけど。
その日清が
「リフレクト乳酸菌が花粉症に効果がありますよー」
と2017年に言ってきてちょっとビビッてます。
【日清ページはこちら】
⇒リフレクト乳酸菌
いろいろツッコミどころ満載なんですけど。
リフレクト乳酸菌と、それを配合した乳酸菌サプリメントのアレルライトを紹介していきます。
まぁどこのメーカーもそりゃ商売ですから。
売ろうとするのはわかるんですけど、ちょっと強引な気がします。
リフレクト乳酸菌ことT−21株
まずリフレクト乳酸菌の正式名称はT-21株です。
これは別にいいんですよ。
最近は乳酸菌におもしろおかしい名前をつけるメーカーが多いですから。
たとえば、サントリーはプロテクト乳酸菌。
キリンと小岩井はプラズマ乳酸菌。
森永はシールド乳酸菌。
グリコはビフィックスという名前をつけていますよね。
なんか思うんですけど、ビフィックスという名前はちょっと失敗している気がします。
だって乳酸菌だと気づかない人だっているでしょ。
いや、今では製品名になっていますけどね。
リフレクト乳酸菌って名前だと、乳酸菌の名前だってわかりますよね。
だって「○○乳酸菌」って言われれば乳酸菌ですから。
でも、ビフィックスって乳酸菌名なのかどうなのかも、わからない人って結構いそうです。
話をもどして、リフレクトってなんじゃらほい?
って感じだったので調べてみたところ
【反射する、反響する、映す】
こういう意味らしいです。
これさぁ、日清が適当な名前つけたでしょ。
リフレクトって名前の響きでつけたのでは?
リフレクト乳酸菌ってちょっと意味がわからないです。
名前の響きはいいですけど。
意味を考えると、多くの人がピンとこない気がします。
プラズマ乳酸菌とか、シールド乳酸菌とか、プロテクト乳酸菌とかなら
「守る!⇒免疫力向上」
なイメージがあってわかるんですけど。
リフレクトというと、ちょっと意味がわからなくないか?
日清としては
「花粉をはねかえす!」
みたいなイメージがあったのかなぁ。
まぁそんなことを想像すると楽しいですね。
リフレクト乳酸菌の効果
リフレクト乳酸菌は花粉症に効果があるわけですが、具体的にいうと
「花粉症に4週間で効果を発揮」
と日清のほうのサイトのほうで書かれています。
ただ、今現在2017年の3月後半なんですけど、いまから試して4週間というと、もう花粉症の季節も終わりかけでは?
なんかその点で、日清には
「もっと早く発表せーよ!」
と思うんですけど。
2018年の花粉症対策を狙って、いまからアピールしているのかな?
リフレクト乳酸菌を摂取することで
- 鼻づまり
- 鼻のかゆみ
- くしゃみ
- TH2細胞の減少(免疫バランスを整える)
こういった効果があると発表されています。
実験&研究をしているところは評価したいです。
こういうところはさすが日清という大手メーカーだと思います。
リフレクト乳酸菌はアレルライトで摂取できる
このリフレクト乳酸菌を配合した製品がアレルライトという乳酸菌サプリメントです。
2017年現在はこのアレルライトでしかリフレクト乳酸菌は摂取できないみたいです。
これさぁ、おかしくないか?
だって、アレルナイトって製品を出しているメーカーがあるでしょ。
なのにアレルライトって名前で乳酸菌サプリメントを出すか?
アレルギーに有効な乳酸菌を配合しているから
「アレル○○ってつけたい」
っていうのはわかります。
カルピス社はアレルケアって乳酸菌サプリメントを出していますよね。
でもアレルナイトっていう製品があるなか、アレルライトという製品を出した日清。
まじか?
いや、アレルナイトとアレルライトだったら、まだアレルライトのほうが信用できる乳酸菌サプリメントだと自分は思いますけどねぇ。
アレルナイトって話題になっていますけど、販売しているメーカーがよくわからないので…。
まぁ試したことがないので、話題になっているほどいいのかわからないんですけど。
どうも
「アレル○○」
って名前の製品に購入者は弱いのかな…。
感想
なんか思うんですけど、日清って日清ヨークというグループがあるじゃないですか。
そして日清ヨークが販売している代表的な乳酸菌配合製品がピルクルですよね。
日清って結構真面目に乳酸菌と関わっているイメージがあったんですけど。
なんかこのリフレクト乳酸菌とアレルライトで一気にイメージが変わりました。
そもそもアレルライトの販売ページがおかしくないか?
「2粒でヨーグルト約50kg分の乳酸菌」
って…。
おい!乳酸菌の質アピールではなく、乳酸菌の量アピールかよ!!
せっかくリフレクト乳酸菌を配合しているのに、乳酸菌の量アピールで、なんかもうよくわからないです。
しかもヨーグルト約50kg分とか、よくわからないよ!!
そんなにヨーグルト食べたくないよ!
ヨーグルト50kg食べて、健康になれるイメージがまったくわかないです。
だって他のメーカーだったら、こういう時は
「ヨーグルト10個分の乳酸菌配合!」
とかでしょ?
それでも自分的には、しょうもないこと言っていると思っていたんですけど。
でもアレルライトは
「ヨーグルト50kg分の乳酸菌配合!」
とかぶっとんでないか?
むしろヨーグルトで説明するより、ピルクル何個分の乳酸菌を配合しているのかで説明してくれたほうが。
誠実だと思いますけどねぇ。
自分のイメージの中にある、日清のイメージとかけ離れているというか。
日清どうしちゃったの?
あのカップヌードルを作っている日清だよね?
そしてアレルナイトの口コミページがこれまたどうかしていないか?
【アレルナイト口コミページはこちら】
⇒日清サイト
「もうティッシュがなくても慌てません」
「毎日がすごく楽に快適に」
「自然由来のリフレクト乳酸菌だから安心で嬉しい」
「眠くならないので朝からすっきり」
狙いが花粉症で困っている人なのが丸分かりじゃないですか!
鼻水でなくても、ポケットティッシュぐらい常時持っていて!!
「眠くならないので朝からすっきり」
というのを見て「???」と思ったんですけど。
これは花粉症の薬は眠くなる副作用があるから、リフレクト乳酸菌ならそういうことがないってことですね。
いや、別にこういうアピールの方法もいいと思うんですけど。
日清でしょ!?
【花粉症乳酸菌関連記事はこちら】
⇒【花粉症効果】「ヤクルト」の乳酸菌シロタ株!症状を遅らせる
⇒カルピス「アレルケア」に配合のL-92乳酸菌【花粉症効果】
⇒ヤクルト「ノアレ」に配合のKW乳酸菌【花粉症効果】
⇒【花粉症効果】伊藤園朝のYooフェカリス菌!乳酸菌配合飲料
自分の中では日清ってもっとどっしり構えているイメージがあったので。
ちょっと必死すぎないか?
リフレクト乳酸菌もアレルライトも、急いで販売しすぎた気がします。
ただ乳酸菌を購入するほうも、そこまで賢いとも思えないので…。
ヤクルトの乳酸菌シロタ株の量を増やしたヤクルト400なる製品が大人気になる現状ですからね。
アレルライトも人気になるかもしれません。
値段は普通のアレルライトが1袋2300円。
アレルライトハイパーが4600円ですか。
自分は普通のアレルライトのほうを買うかなぁ。
なんとなく花粉症の季節に間に合わせようとしていたけど、ぎりぎりになってしまって。
急いで販売した感がありますね。
でも日清ですから。
2018年はもっと魅力的にリフレクト乳酸菌とアレルライトをアピールしていると思いますね。
2017年はちょっとツッコミどころが多くて、日清が販売しているというのを疑うレベルな気がします。
乳酸菌サプリメントって、人気になるかどうかは運要素が強い気がします。
でも日清というメーカーが販売しているというのは強いと思いますねぇ。
やっぱり日清というメーカーは好感持っている人が多いでしょ。
日清カップヌードル効果で、リフレクト乳酸菌&アレルライトが人気になってもおかしくないと思います。
目次
【L-92乳酸菌配合製品】
・アレルケア ・守る働く乳酸菌
【KW乳酸菌配合製品】
・ノアレ
【BB536乳酸菌配合製品】
・森永ビヒダスヨーグルト ・ちょーぐると
【乳酸菌シロタ株配合製品】
・ヤクルト ・ジョア
【L-55乳酸菌配合製品】
・オハヨーののむヨーグルト ・セブンイレブンののむヨーグルト
【フェカリス菌配合製品】
・朝のYoo ・新ラクトーンA